神崎恵さんは「2度の結婚と離婚」を経て、現在は独身・子どもは3人(長男・次男・三男)です。
最初の夫は元Jリーガーの遠藤彰宏さんで、20代前半に結婚し2人の息子が誕生。価値観や子育て方針の違いなどで長期別居を挟み離婚に至ったとされます。2度目は人気ヘアメイク・河北祐介さんと2014年に出会って電撃婚、翌年に三男が誕生しましたが、2022年12月に離婚を公表。明確な理由は発表されていないものの、多忙によるすれ違い等が取り沙汰されました。
10代で女優として脚光を浴びたのち病気で引退、読者モデルや執筆を経て美容家に転身。著書累計ミリオン超やドラマ主演など活動は幅広く、「母であり美容家」として前を向く姿が支持を集めています。
本記事では離婚までの経緯・お子さんの人数とプロフィール・若い頃の女優時代から現在までの歩みを、画像や一次情報の出典とともに整理して解説します。
この記事でわかること
- 2度の結婚と離婚のタイムライン(出会い〜別居〜公表まで)
- お子さんは3人:生年・呼び名など基本プロフィール
- 若い頃の女優活動と闘病、そして美容家へ転身した経緯
- 河北祐介さんとの電撃婚・出産・離婚の要点(未公表点の整理含む)
- 現在の主な活動・著書・SNSでの発信トピック
【画像】神崎恵と元旦那の離婚理由は?子どもは何人いる?
神崎恵さんの「離婚理由」や「子どもの人数」については、ネットでも長く関心を集めている話題です。これまでに2度の結婚と離婚を経験し、元夫との別居期間や生活観のすれ違い、仕事の多忙による収入格差など、背景にはさまざまな事情があったことが分かっています。また、3人のお子さんとの関係性もとても良好で、父親が異なる兄弟ながら家族として温かい時間を大切にしている姿も印象的です。
本記事では、神崎恵さんの2度の結婚と離婚理由、そして3人のお子さんについて分かりやすくまとめて紹介します。
神崎恵と元旦那の離婚理由は?
神崎恵さんは2度結婚していますが、最初の夫の遠藤彰宏さん(左)は、当時横浜マリノスに所属していたプロのサッカー選手でした。弟は同じくプロサッカー選手の遠藤保仁さん(右)です1994年に横浜マリノスに入団、2005年にヴィッセル神戸へ移籍、主力としてチームを引っ張ってきましたが、2008年に引退。
引用元:サカイク
2024年現在は財団法人日本サッカー協会公認B級コーチライセンスを取得し、一般社団法人Jリーグ選手OB会の理事を務めながら、指導者として国内外で活躍しています。2人の出会いは神崎さんがまだ女優として活躍していた20歳の時と言われています。
22歳で交際を始めて2年の交際を経て24歳の時に結婚。2人の子供にも恵まれ幸せに暮らしていましたが、女優から一転、スポーツ選手の妻となり生活が落ち着いてきた時に、このままで良いのかと疑問を感じてきていた神崎さん。一方で夫の彰宏さんも、子育てなどでの意見の違いでストレスを感じていて2人の間で溝ができるように。そして別居が始まり、別居生活の中話し合いを重ねるも溝は埋まらず、5年の別居生活の末離婚しました。
引用元:newsポストセブン
2度目の結婚は、人気ヘアメイクアップアーティストの河北祐介さん。女優の川口春奈さんや橋本環奈さん、長澤まさみさんなど人気女優さんを多数手掛けている超有名なヘアメイクアップアーティストです。1998年にヘアメイクの道に進み、雑誌などで活躍。多忙な中2008年には自身のブランド「&be(アンドビー)」を立ち上げ、幅広い年代の女性達から支持を得ています。

そんな2人の出会いは2014年に開催されたファッション誌での対談。神崎さんは美容に詳しく共通の話題で盛り上がり意気投合、交際を始め2ヶ月後には結婚しました。結婚の決め手となったのは神崎さんの2人の子供達が、河北さんの事を大好きだと言ってくれた事だったそう。次の年には子供が生まれ順調な結婚生活を送っていたと思われましたが、2022年の12月、SNSを通じて離婚を発表しました。
はっきりとした離婚理由は発表されていませんが、結婚してから神崎さんの仕事が多忙になり、収入面でも格差が生まれ、お互いストレスから色々な場面で口論が増え徐々に関係が破綻していったという説が有力だそうです。
河北さんも相当な収入を得ていそうですが、神崎さんは美容関係での仕事が多いのはもちろん、著書の出版や講演会、商品プロデュースなど多岐に渡り活動していて仕事量が多く大忙し。やはりその辺でも格差というものが出てきてしまったのでしょう。
ギモンくん2度目の離婚は収入格差と言われているけど、人気メイクアップアーティストの河北さんよりも上という事は、神崎さんの収入はかなり多いのかな?
カイケツさんそうだよね。具体的な金額は分からないけど、年収数千万円は稼いでいると言われているよ。今までの書籍は150万部を突破していて、印税は10%だから、1冊1000円としても1億5000万円は印税で得ている計算になるね。それ以外にも雑誌やイベント、その他での収入があるから、それでさらに数千万円にはなるよね。
それを踏まえると、年収はかなりの金額になると予想されるね。神崎さんの自宅は目黒の豪邸との噂があって、2億はくだらないと言われているそう。そんな自宅に住めるくらいの収入を得ているのであれば、収入格差が生まれてしまうのも仕方がないかもしれないよね。
神崎恵の子どもは何人?
神崎恵さんのお子さんは、最初の旦那である遠藤彰宏さんとの間に2人(2000年8月1日に長男、2004年11月10日に次男)が誕生しています。
引用元:Instagram、スポーツ報知
お名前は、
というそうです!2024年現在では、長男は23歳、次男は19歳になる歳かと思います!もうすでにお二人とも成人(18歳以上)しているということですよね!上の最初の画像で眼は隠れていますが、イケメンな雰囲気が漂っていますよね。
そして、河北祐介さんとの間には、1人(2015年5月12日に三男)が誕生しています。お名前は、
というそうです!三男は、2024年現在8歳ということになるので、お兄ちゃんとはだいぶ年齢の離れた兄弟ということになります。
3人は父親は違えども、とても仲の良い様子ということなので、神崎恵さんからしてもとても安心なのでしょうね。
2024年現在神崎恵さんは結婚していませんが、離婚後も元夫と子供達と一緒の時間を過ごしたりしていて、程よく良い関係を保っているそうなので、離婚と言う選択肢も家族・家庭にとっては必要なことだったのかもしれません。
ギモンくん2度目の離婚をもしてからも、神崎さんは元夫と一緒に家族の時間を持ったり、離婚前と変わらない関係を築いているよね。何か神崎さんなりの思いがあるのかな。
カイケツさんそうだね。神崎さん自体2度の離婚をしていて、子供達には辛い思いをさせてしまっていると語っていたんだよね。
神崎さん自体もひとり親家庭で育ったとの噂があるんだよね。だから離婚=父親に会えない、という事ではなく、離婚という形にはなったけれど、親子としての形は変わらないという事を子供に伝えたいんじゃないのかな。
【画像】神崎恵は若い頃女優!
神崎恵さんは10代で「ヤングジャンプ 全国女子高生制服コレクション」のグランプリをきっかけに芸能界入りし、ホンジャマカとのデュエットやドラマ「白鳥麗子でございます」などで活躍した“若い頃は女優”としての経歴の持ち主です。
その後20歳での病気と引退、結婚・出産・離婚、シングルマザー期を経て、美容への情熱を再燃させ読者モデルや美容本の出版へとシフト。30代以降は美容家としての地位を確立し、40代でドラマ主演での女優復帰も叶えるなど、「若い頃の女優経験」が今のカリスマ美容家としての輝きにつながっていることが分かります。
10代(1985年~1995年)
神崎恵さんは、1975年12月13日、神奈川県で生まれました。座間市立相模野小学校、相模女子大学中学部、相模女子大学高等部を卒業、大学には進学していません。詳しい家族構成は公表されていないのですが、母親が一人で子育てをしていたとのコメントがあったので恐らく両親は離婚していたのではないでしょうか。
引用元:ヤフーオークション
そんな神崎さんが16歳の時、雑誌ヤングジャンプの全国女子高生制服コレクションで見事グランプリを獲得し女優デビュー。その後はテレビ、グラビア、映画と多方面で活躍しましたが、20歳の時に病気を患い女優を引退。その間結婚、出産、離婚と様々な経験を経て、現在は幅広い年齢層の女性達から高い支持を得るカリスマ美容家として活躍しています。
上の画像は神崎恵さんが16歳の時。ヤングジャンプの「全国女子高生制服コレクション」でグランプリをとったの時のものです。まだ現役高校生の時ですが、ここまで可愛いと学校でもマドンナ的存在だったのではないでしょうか。
#コラボ8cmCD
— nakamura8cm (@nakamura8cm) March 9, 2022
「愛の保健室」ホンジャマカ+神崎恵
1993年10月21日発売
作詞作曲:水野有平 編曲:竜崎孝路
お笑いコンビとグラビアアイドルのコラボ
「愛の保健室」は恵俊彰+神崎恵
「パパとママのいない日曜日」は石塚英彦+神崎恵
どちらも高校生カップル設定のデュエットソング pic.twitter.com/5AV0ghesyE
上の画像は1995年、神崎さん17歳の時。デビューした次の年にホンジャマカとデュエットした曲「愛の保健室」の時のものです。
引用元:x美容研究家の神崎恵さん白鳥麗子でございますに出ててびっくりびっくり!約20数年後に別の形で売れたんですねー pic.twitter.com/L6vCvDRmo8
— CREA (@crea00058916) August 9, 2016
こちらも1993年の時。松雪泰子さん主演の人気ドラマ「白鳥麗子でございます」の時のものです。白鳥麗子と恋仲になる拓也を奪おうとする女子高生の葵役を演じました。 役柄はとても意地悪な役ですが、主役の松雪泰子さんにも劣らない美貌が話題になりました。
ギモンくん16歳でデビューしてから芸人さんとの共演や雑誌の表紙、多くのヒットドラマに出演するなど大活躍していた神崎さんだけど、20歳の時に女優を引退しているんだよね。何があったのかな?
カイケツさんそうなんだよね。詳しい病名は公表されていないんだけど、20歳の時に病気を患って引退する事になったそうだよ。約1年闘病生活を送っていた神崎さんは、入院中ご飯もあまり食べられず痩せこけて毎日点滴生活。
鶏ガラのように痩せてしまって顔を見るのも辛かったそうだよ。そんな時に母親の持ってきてくれたコスメでメイクをしてみると、自分が女性である事を実感できて気持ちが救われたんだって。
元々美容に興味があった神崎さんだけど、その時の経験が、今の美容家人生の土台になっているのかもしれないね。
20代・30代(1995年~2015年)
下の画像は1998年、神崎さんが23歳頃出版されたグラビア写真集「メグミノスベテ」です。10代の時と比べるととても大人っぽくなってきていて表情が艶っぽいです。大人な神崎さんがたくさん詰まった写真集です。
引用元:mercari
引用元:be-story
上の画像は神崎さんが20代の時のものです。年の記述がない為詳しい年代は不明ですが、恐らく抱いているのは長男だと思われるので、神崎さんは25歳頃ではないかと思います。主婦と子育てで大変だった頃だと思いますが、とても幸せそうな表情ですね。この頃、ママ雑誌の読者モデルも始めました。
引用元:ameblo
上の画像は2009年6月、神崎さんが33歳の頃のブログ画像です。お兄ちゃんと弟の画像ですが、2009年なのでお兄ちゃんが9歳、弟が5歳くらいだと思われます。とても楽しそうな雰囲気が伝わってくる画像ですよね。あまり顔が写っていませんが、お兄ちゃんの顔がどことなく神崎さんに似ていてとても可愛らしいです。

上の画像は2010年11月、神崎さんの初著書となる本「3分からはじめる大人のアイメイク」の画像です。34歳頃だと思いますが、30代とは思えないほど若々しいですよね。プライベートでは色々な辛い経験をしてきたと語る神崎さんですが、そんな苦しい経験を経て、唯一誰にも負けないものが美容であることに気づいたそう。
読者に向けて「綺麗になることをどうか、恥ずかしがらずメイクをして欲しい」と語っています。
ギモンくん20代前半の時は病気を患っていたや出産、育児と多忙だった事もあって露出は少なかったけど、読者モデルを始めた頃から徐々に美容系の著書を出版したり美容方面で活躍する事が増えていった印象だね。
カイケツさんそうだね。20代前半で結婚、出産を経験して、29歳の時に離婚。2人の子供を抱えて突然無職のシングルマザーになった訳だよね。「その間は生きていく為に服やバッグとかアクセサリーを売って、保険解約したり、飲食店でパートしたりしていた」くらい大変だったみたい。そんな時、次男に「ママは大きくなったら何になるの?」と聞かれたんだって。大人になってからは夢なんて追いかけてはいけないと思っていたけれど、その言葉がきっかけになって、もう1度幼い頃から大好きだった美容を仕事にしようと一念発起したと語っていたよ。
40代以上(2015年~)
下の画像は2020年8月、ドラマパラビ「だから私はメイクする」で主演を務めた時のものです。女優の道から一旦退き、美のカリスマとして有名となった今、自身の経験を活かせるドラマで初主演を務めることに。
引用元:PRITMES
「メイクの楽しさ、美容のすばらしさを感じていただきたい。欲張りは言わず、ただそれだけです。たった1本の口紅がくれる自由、たったひとつのファンデーションがくれる自信。限りなく、可能性しかないメイクという力を楽しんでいただけたら嬉しいです」と語っていました。
上の画像は2021年に出版された神崎さんの著書「老けない美容、老ける美容」の画像です。かなりインパクトのある表紙なので一瞬目を引きますよね。この著書について神崎さんは
「今年で46歳。肌にも髪にも難アリな私だからこそ見つけた、老けない美容メソッドを詰め込みました。若々しくあることが正義ではない。老けるも老けないも全ては自分次第。コツを知って実践すれば、加齢なんて怖くない」
と語っています。実践してきたからこそ伝えられるリアルな言葉が詰まっていて、同じ悩みをもつ女性達から高い評価を得ています。
引用元:lee
上の画像は2023年12月、雑誌「LEE」で次男の優空(ゆうあ)さんと対談をした時のものです。2023年現在大学1年生の優空さんは美容にも興味が出てきたようで、自分でリサーチして香水を買ったり母である神崎さんの意見を聞いてみたりと本格的に美容に興味を持ち始めたんだそう。
こうしてみると神崎さんはもちろん綺麗すぎるのですが、優空さんもかなりの美形ですよね。一緒に歩いていたらかなり目立つ親子ですよね。
ギモンくん女優を引退してから20年。40代を過ぎてからドラマで女優復帰を果たした神崎さん。どういう心境だったんだろう。
カイケツさんそうだよね。最初は女優復帰は考えていなかったようですが、ドラマの台本を読んだ時に、セリフが自分の思いを話しているかのように感じるほど自分と重なる部分が多かったんだとか。
美容家として雑誌やメディアで伝える事が多かったけれど、ドラマに出る事で今まで伝える事ができなかった幅広い年代の方達に自分の想いを伝える事ができると思い、出演を決めたそうだよ。
神崎恵のプロフィール・SNS
- 名前:神崎恵(かんざきめぐみ)
- 生年月日:1975年12月13日
- 年齢:49歳(2025年11月現在)
- 出身地:神奈川県
- 血液型:A型
- 趣味:ギター ベース 映画鑑賞
- 特技:歌 ダンス
- 所属事務所:パールダッシュ
引用元:be-story
SNS
YouTubeはじめます。
— 神崎恵 (@megumi_kanzaki) October 7, 2024
登録スタートしました‼️
まだ動画投稿がないので、
「神崎恵」検索ではなく、
こちらのURLからチャンネル登録を
お願いします☺️
週3回の動画配信▶️▶️▶️✨
近日中、配信開始予定です。https://t.co/lQC3eaZFkc#神崎恵YouTube pic.twitter.com/NthETtofhP
@megumi_kanzaki #makeup #beauty #asmr ♬ オリジナル楽曲 - 神崎 恵 megumi_kanzaki
- facebook URL:https://www.facebook.com/kanzakimegumi/?locale=ja_JP
- YouTube URL:https://www.youtube.com/@megumi_kanzaki
- 公式ブログ URL:https://ameblo.jp/kanzakimegumi/

ギモンくん神崎さんのsnsには美容に関する情報が一番多いようだけど、それに続いて手料理の投稿も多いんだよね。超多忙な神崎さんだから料理する時間はあまりなさそうだけど、料理が好きなのかな?
カイケツさん料理は好きではないらしいよ。でも多忙な中でも毎日子供の為に家でご飯を作っていて、その料理を何気なくsnsに載せていたら、それを見ていた人達の間で料理上手と話題になって、出版社の方から本を出しませんかと熱烈なオファーが来たんだって!
最初は断っていたんだけど、何度もアプローチを受けるうちに、そんなに言っていただけるならやってみよう!と決め、料理本「さあ、何食べる?」の出版を決めたそうだよ。
神崎恵の離婚理由・子ども・若い頃まとめ
- 神崎恵は2度の結婚と離婚を経験しており現在は独身で3人の息子がいる
- 最初の夫は元Jリーガーの遠藤彰宏で20代前半に結婚し2人の息子を出産している
- 遠藤彰宏との離婚理由は価値観・子育て方針の違いからの長期別居が背景にあったと報じられている
- 2度目の夫は人気ヘアメイクの河北裕介で雑誌対談をきっかけに交際し約2か月で再婚している
- 河北裕介との間には2015年生まれの三男が誕生している
- 2022年12月に河北裕介との離婚をSNSで公表し理由は非公表ながら多忙によるすれ違い等が指摘されている
- 神崎恵は著書150万部超の人気美容家で年収は数千万円規模とされ経済面でも注目を集めている
- 都内の豪邸に住んでいるとの噂があり美容家としての成功が生活にも反映されていると話題になっている
- 子どもは長男・陸空、次男・優空、三男・春の3人で父親は異なるが兄弟仲は良いと紹介されている
- 長男と次男は成人しており特に次男は美容への関心が強く母子で雑誌対談も行っている
- 三男は8歳で兄2人と年が離れており家庭内でも可愛がられている様子が伝えられている
- 神崎恵は自身がひとり親家庭で育った経験から離婚後も元夫と子どもたちのつながりを大切にしていると語っている
- 若い頃はヤングジャンプ制服コレクショングランプリをきっかけに芸能界入りしている
- ドラマ『白鳥麗子でございます』などに出演し10代から活躍した元女優である
- 20歳で病気を患い一度芸能界を引退しその経験が現在の美容家としての原点になったと語られている
- 30代で美容家として確固たる地位を築き40代でドラマ主演を果たすなど幅広い分野で活躍している
- 現在も美容・子育て・ライフスタイルを中心にSNSや著書で発信し多くの女性から支持されている












