神保悟志さんの妻は元宝塚・雪組娘役トップの鮎ゆうきさんです。
1999年ドラマ『温泉へ行こう』での共演を機に距離が縮まり、撮影終了後の寂しさから連絡先を交換。2001年の正月に交際が始まり、同年6月1日にスピード入籍します。その後は娘2人にも見守られ「愛してる」「素敵だね」と言葉で伝え合う仲睦まじい家庭を築いています。
世間で話題の「遠藤憲一さんと似ている?」は血縁関係なし。見分け方は、面長でシャープなのが遠藤さん、顎の骨格がしっかりしているのが神保さん。若い頃が“イケメン”と評されるのは、端正な顔立ちと鍛えた体、下積みの芯の強さが一本化された“生き様の美しさ”が際立っていますよね。
『翔ぶが如く』での役者デビュー、『温泉へ行こう』の当たり役、『相棒』の大河内春樹、昼ドラ常連、「仮面ライダー」シリーズなどキャリアの厚みもその魅力を裏付けています。
この記事でわかること
- 1999年共演〜2001年入籍までの馴れ初めタイムラインと夫婦エピソード
- 「遠藤憲一にそっくり?」の真相と見分けポイント/血縁有無
- 若い頃が“イケメン”と言われる具体理由(顔立ち・体づくり・生き様)
- 代表作と転機:『温泉へ行こう』『相棒』大河内春樹、昼ドラ・仮面ライダー
- 現在までの活躍ダイジェストと家族観(言葉で伝える愛情の実践)
【画像】神保悟志と嫁の馴れ初めは?
神保悟志さんの妻は鮎ゆうきさんです。宝塚歌劇団では雪組娘役トップを務めていました。1999年(当時36歳)の時に共演したドラマ「温泉へ行こう」で共演したことが交際するきっかけとなりました。
温泉へ行こう2に出てくる怜子役の鮎ゆうきさんって神保悟志さんの奥様なのね pic.twitter.com/5Odvwc2JEM
— ララパルーザ・瑛美 (@caffeine_alice) February 8, 2025

上の1枚目の画像は「温泉へ行こう」で共演した時のものです。神保さんは「僕にとって『温泉へ行こう』に出て、何が一番良かったかと言えば、伴侶を見つけたことですよ。」と話されています。
神保さんは、4か月間の撮影が終了して打ち上げが終わったときに、「ああ、明日から会えないんだなあ」と思ったら寂しくなって、鮎ゆうきさんと連絡先を交換したのだそうです。
2001年の正月(当時38歳)から交際スタートし、その5か月後の2001年6月1日(当時38歳)に入籍しました。交際は短期間でしたが、神保さんは「付き合い出した時に、“あっ、結婚するな”ってお互いに思ってた部分がある」と、結婚を予感していたそうです。
その後、2人の娘さんに恵まれ、仲の良い家庭を築いています。2人の娘さんから「パパとママはラブラブだね」と呆れられるほど仲が良いそうで、1度も喧嘩をしたことがないのだとか。
家庭では、思ったことは必ず口にするようにして、みんなで話をすることを心掛けているそうです。「愛してる」「素敵だね」とちゃんと言葉にして伝えているのはとても素敵ですよね。
ギモンくん神保悟志さんは、どうして鮎ゆうきさんとの交際中に、結婚することになりそうって思ったのかな?
カイケツさんそれは、ハードな撮影期間を共に過ごすと、人間性が全部出てしまうからだそうよ。その時に、好きっていうより尊敬の気持ちを感じたから、結婚を予感したみたいね。
神保悟志と遠藤憲一はそっくり?
神保悟志さんは、遠藤憲一さんと似ていると世間で話題になっています。
引用元:X#完全に一致では無いのだが何となく似てる
— winona∞ (@winona49552839) October 14, 2024
神保悟志さんと遠藤憲一さん pic.twitter.com/XnqYit0W6c
引用元:Xこの2人すごい似てるw
— カスティエル (@castielYankee7) December 19, 2016
神保悟志さんと遠藤憲一さん pic.twitter.com/3dR4dUBj8f
上の2つのポストは共に1枚目が神保悟志さん、2枚目が遠藤憲一さんです。比べるととても似ていますね。1人ずつ見たら間違えてしまいそうなくらい似ているように思います。
ネット上では、「昔混同していました」「最近見間違えました」といった声がみられ、中には「血繋がってるんですか?」といっている方もおられましたが、2人に血縁関係があるという情報はありませんでした。
遠藤憲一さんは1961年生まれ、神保悟志さんは1962年生まれで、年齢がとても近く、また遠藤憲一さんも最近ドラマや映画で刑事役やコミカルな役を演じることが多いため、神保悟志さんと似ている点が多いのかもしれません。
ギモンくん神保悟志さんと遠藤憲一さんは似ていて間違えそうだけど、世間の人はどうやって見分けているのかな?
カイケツさん様々な声があるけど、顔が面長で細いのが遠藤憲一さんで、顎がしっかりしているのが神保悟志さん、という声があったわよ。
一方で、全然似てないと感じる方もいるみたいね。
【画像】神保悟志は若い頃イケメン!
神保悟志さんが“イケメン”と呼ばれる理由は、端正な顔立ちと鍛え上げた体に、夢へ一直線の覚悟と誠実さがにじむ“生き様の美しさ”が重なるからです。
歯科技工士の資格を取りつつ上京し、極貧の下積みでも走り込みと筋トレを欠かさず、CM・モデル経て俳優となった神保さん。
年齢制限に挑むための“若作り”も後に正直に明かす潔さ、スーツ姿の品格と知性、柔らかな笑顔。努力・品位・色気が一本の軸で結ばれている――それが本物のイケメンの証です。
20代(1982年~1992年)
神保悟志さんは、静岡県に産まれ育ちましたが、俳優を目指すために上京したいという思いがありました。そのため、高校卒業後に資格取得したいという建前で、横浜歯科技術専門学校へ進学し、歯科技工士の資格を取得して卒業しました。

卒業後には「普通の歯科技工士より高い特別な技術を身に付ける学校に通う」と親に嘘をついて、「劇団俳小」という劇団の養成所に入ります。その時親から「学費に」ともらった20万円を養成所に支払ったそうです。
その罪悪感から、これ以上金銭的に迷惑をかけないようにするため、世田谷の家賃2万円の部屋で2年間、中野の家賃1万5千円の部屋で5年間過ごし、生活を切り詰めて下積み生活を送っていました。
そんな生活の中、1988年(当時25歳)に花王サクセスのCM出演が決まり、芸能界デビューとなったそうです。
当時、CMオーディションの年齢制限が18~24歳だったことが多かったため、応募するために実年齢を2歳若くサバを読んでいたそうです。2003年(当時40歳)の時に出演した番組の打ち合わせでカミングアウトしました。
上の画像は若かりし頃の神保悟志さんです。とても爽やかでかっこいいですよね!

当時は俳優の仕事だけでは生活できなかったため、モデルの仕事やアルバイトをしながら生活していました。
養成所のレッスンや舞台の稽古、赤坂の会員制クラブの料亭でのアルバイトの合間に、国立競技場を走ったり、恵比寿のスポーツジムで体を鍛えていたそうです。
上の画像は体を鍛えてモデルの仕事もしていた頃のものです。鍛え上げられた肉体がとても美しいですよね!
ちなみに、役者になりたいと思ったきっかけは、高校時代の担任の先生との出会いだったそうです。
「担任の現代文の先生が、プロの画家でもあったんです。その先生と接しているうちに、『僕も表現者になりたい』という気持ちが芽生えました。」と話しています。
神保悟志さんは、1990年(当時27歳)に放送されたNHK大河ドラマ「翔ぶが如く」でついに役者デビューを果たします。鹿賀丈史さん演じる大久保利通に仕える神林悟郎役を演じました。この頃から俳優としての活動が増えて、数々の作品に出演しました。
そして、1992年(当時29歳)の時に、オーデイションに合格し、TBS「父の鎮魂歌-海軍主計大尉小泉信吉」で初主演を務めました。
ギモンくん神保悟志さんは、下積み時代に生活を切り詰めて過ごしたみたいだけど、つらくなかったのかな?
カイケツさんあまりつらさを感じなかったそうよ。お風呂なしの部屋には寝るために帰るだけだし、貧乏自慢するのも楽しかったみたいね。
「やりたいことがあったから、それに少しでも近づきたい気持ちのほうが大きくて。」と話していたわよ。
30代(1992年~2002年)
1993年(当時30歳)のときに、「はぐれ刑事純情派6」の第22話「信州松本 故郷に帰れなかった女」に出演し、大手企業に勤め、殺人容疑をかけられた青年である百瀬信行役を演じました。
引用元:X神保悟志さん、若い!!#はぐれ刑事純情派 pic.twitter.com/J0jx4n07Ls
— ゆっち(武藤ゆりあ) (@Yutchi2123) April 10, 2024
上の画像はその時のものです。とても若くて初々しい雰囲気もありますよね!
この頃から、サスペンス系のドラマに単発出演することが増加しており、この他にも「火曜サスペンス劇場」や「月曜ドラマスペシャル」などにも出演していました。
引用元:X94年放送なので皆さん若いけれど初回に #神保悟志 さん出演すっかり忘れてた!
— kako (@kako0124) October 19, 2018
竹下欣伸さんもここではチェリスト。 #29歳のクリスマス pic.twitter.com/jpdoJCLwbP
1994年(当時31歳)の時にドラマ「29歳のクリスマス」第1話に出演しました。上の画像はその時のものです。笑顔が素敵で、かっこよさもかわいさも兼ね備えていますね!
神保悟志さんは、主人公の山口智子さん演じる矢吹典子の恋人だった久保田学を演じました。第1話で、久保田の浮気が原因で矢吹典子を振り、その後自分の結婚式に招待するというストーリーでした。
引用元:X温泉へ行こうは神保好きは絶対見るべきだよね。何あのただのイケメン!イケメンすぎだよ海堂さん! pic.twitter.com/eTA7IP4D
— りんはホッチの眉間の皺の住人 (@freeuncer) November 19, 2012
神保悟志さんは、1999年(当時36歳)に「温泉へ行こう」に出演しました。上の画像はその時のものです。笑顔が素敵でとても爽やかですね。
主人公の元婚約者である海堂慎也を演じ、神保悟志さんの当たり役として話題となりました。このシリーズで一気に知名度が上がり、神保悟志さんの代表作ともいえます。
神保さんは、昼ドラに出て自分の想像にない役を経験することで、役者としての面白さも広がり、楽しめたそうです。雑誌の取材に対して「これからも、いい意味で自分自身を裏切れるような役と出会いたいですね。」と話されています。
引用元:X神保悟志さんが演じた『仮面ライダー龍騎』の香川教授の疑似ライダー、オルタナティブゼロの変身
— 魔戒法師 松井 (@matsuineverever) January 13, 2025
いまみると神保さん若いなあ pic.twitter.com/xMgeF8nb1t
2002年(当時39歳)に「仮面ライダー龍騎」に出演し、大学教授で瞬間記憶能力の持ち主である香川英行/オルタナティブ・ゼロ(疑似ライダー)を演じました。上の画像はその時のものです。とても凛々しく、知的な雰囲気がありますよね!
ちなみに、疑似ライダーとは、仮面ライダーではない戦士のことで、神保悟志さんが演じたオルタナティブ・ゼロが初めて疑似ライダーの称号が付いたキャラクターだったそうです。
その後、仮面ライダーシリーズである、2008年(当時45歳)「仮面ライダーキバ」 第13・14話、2011年(当時48歳)「仮面ライダーフォーゼ」にも出演をしていました。
ギモンくん神保悟志さんは、仮面ライダーに出演した時どんな気持ちだったのかな?
カイケツさん当時、神保悟志さんは「仮面ライダーに出ると子どもが喜ぶんだよ」と話していたそうよ。子供が喜ぶから神保さんも嬉しかったんじゃないかな。
40代(2002年~2012年)
神保悟志さんといえば、忘れてはならないのが「相棒」シリーズです。
2003年10月(当時40歳)から放送の「相棒season2」より、警視庁警務部首席監察官である大河内春樹役で出演しています。こちらも神保悟志さんの当たり役といわれています。

上の画像は2004年2月(当時41歳)の時のものです。スーツ姿がキリっとしていて、とてもかっこいいですよね!神保さん演じる大河内春樹は同性愛者であることをseason2の18話で明かしていました。
また、大河内春樹は、かなり神経質な役柄で、ラムネ菓子を噛み砕く姿から「ピルイーター」の異名を持っています。そのため、大河内がメインとなる回は「ラムネ回」と呼ばれているそうです。
神保さんが下積み時代にアルバイトをしていた赤坂の会員制クラブには、政財界の重鎮や、VIPが出入りしていました。その方々の所作を観察していた経験が、大河内役や他の政治家などの役を演じるときに役立っているそうです。

神保悟志さんは、2004年(当時41歳)に昼ドラ「牡丹と薔薇」に出演し、ストーリーの中心人物であり、主人公であるぼたんと香世の父親である野島豊樹(是沢豊樹)を演じました。
上の画像はその時のものです。こちらも、不貞する婿養子の役柄が当たり役といわれ話題となりました。
この作品以降、2006年(当時43歳)「新・風のロンド」、2011年(当時48歳)「さくら心中」など、昼ドラに数多く出演します。昼ドラ常連のイメージが付いた神保悟志さんは「昼ドラの帝王」と呼ばれていました。
ギモンくん神保悟志さんは、昼ドラでみかけるベッドシーンを撮影するときに気にしていることはあるのかな?
カイケツさん女優さんに覆いかぶさるシーンでも、体幹トレーニングのような体勢で密着しないようにしているそうよ。また女優さんのバストが映りすぎず、顔が映るよう配慮しているみたいね。
50代以上(2012年~)
2013年(当時50歳)に、東野圭吾さんの推理小説「ガリレオ」シリーズの劇場版第2作となる映画「真夏の方程式」に出演しました。神保悟志さんは、海底資源開発機構(デスメック)開発課長である中川雅人役を演じました。
引用元:X2013年6月29日
— elvin-jones (@elvinjones1979) February 2, 2014
映画「真夏の方程式」
神保さんは海底金属鉱物資源機構(デスメック)の開発課長 中川雅人役。海底資源開発のために住民に説明を行うのだが、説明会は紛叫しとばっちりを受ける。 pic.twitter.com/DLSw4l38JI
上の画像はその時のもので、クールなビジネスマンの姿はやはりお似合いですよね!福山雅治さん演じる主人公の湯川学が招かれた海底鉱物資源開発計画の説明会のシーンなどで登場しています。
この作品は公開から初日2日間で興収4億6,499万2,250円、動員36万3,451人になり、映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)で初登場第1位となりました。
また、累計興収33.1億円を記録し、2013年度の邦画実写第1位を獲得し大ヒット作となりました。

2024年(当時61歳)、ドラマ「マル秘の密子さん」に出演し、九条開発という会社の前取締役であった九条謙一役を演じました。上の画像はその時のものです。
九条謙一は50代の役ですが、トータルコーディネーターである主人公がターゲットとした女性に介護されていました。しかし、物語途中で何者かに殺害されてしまうというストーリーでした。
ギモンくん神保悟志さんは、バイプレーヤーとして数多くの作品に出演してきたけど、最近はセリフをどうやって覚えているのかな?
カイケツさんセリフは自宅で覚えているそうよ。神保さんの長女が優しくて、セリフ合わせに付き合ってくれるんだって。奥さんは元宝塚歌劇団の娘役トップだったから、セリフ合わせに付き合わせるのは失礼だと考えているそうよ。
神保悟志のプロフィール・SNS
- 名前:神保 悟志(じんぼ さとし)
- 生年月日:1962年12月3日
- 年齢:62歳(2024年10月現在)
- 出身地:静岡県駿東郡清水町
- 身長:177㎝
- 血液型:O型
- 趣味:散歩、登山、ゴルフ、バイク
- 特技:総合武術、英語、馬術、ゴルフ
- 資格:歯科技工士、大型自動二輪免許
- 所属事務所:GTZ

SNS
- 公式ブログ URL:https://ameblo.jp/satoshi-jinbo

ギモンくん神保悟志さんはハーレーが大好きで、独身時代に乗っていて結婚後に乗らなくなったみたいだけど、どうしてなのかな?
カイケツさん結婚して守るものができたら、バイクは危険だと思ったそうよ。
結婚後にハーレーや関連するものを処分したそうだけど、少し後悔しているみたいね。「子どもたちが巣立って、まだ僕に体力が残っていたら、もう一度バイクに乗りたいですね。」と話しているそうよ。
神保悟志の馴れ初め・遠藤憲一との比較・若い頃の活躍まとめ
- 妻は鮎ゆうきで宝塚・雪組の娘役トップを務めていた
- 1999年のドラマ「温泉へ行こう」での共演が交際のきっかけとなった
- 撮影終了後の寂しさから連絡先を交換し距離を縮めた
- 2001年正月に交際開始し同年6月1日に入籍している
- 交際当初から互いに結婚を予感していたと述べている
- 娘が2人おり喧嘩は一度もないと語るほど夫婦仲が良い
- 家庭では思いを言葉で伝える方針で「愛してる」「素敵だね」と日常的に伝えている
- 厳しい撮影期間で人間性が見え尊敬が芽生えたことが結婚の決め手になったとされる
- 遠藤憲一と似ているという声が多いが血縁関係の情報はない
- 見分け方として面長で細いのが遠藤憲一で顎がしっかりしているのが神保悟志とする声がある
- “イケメン”と評される理由は端正な顔立ちと鍛えた体に加え覚悟と誠実さがにじむ生き様である
- 歯科技工士の資格を取得後に劇団俳小の養成所で下積みを重ねた
- 1988年に花王サクセスのCMで芸能界デビューし年齢制限回避のため若く申告していたことを後年に公表している
- 1990年に大河ドラマ「翔ぶが如く」で役者デビューし1992年にドラマで初主演を務めた
- 1999年「温泉へ行こう」が当たり役となり知名度を大きく上げた
- 2002年「仮面ライダー龍騎」で香川英行/オルタナティブ・ゼロを演じシリーズ作にも出演している
- 2003年から「相棒」で大河内春樹役を継続し“ラムネ回”で人気を得た
- 2004年「牡丹と薔薇」など昼ドラ常連として“昼ドラの帝王”と呼ばれた
- 2013年映画「真夏の方程式」に出演し作品は興収ランキング初登場1位や累計33.1億円と報道されている
- 2024年ドラマ「マル秘の密子さん」に出演するなど近年も活躍が続く
- 結婚後は家族を守るためバイクを手放したが将来の再開に意欲を示している
- 信頼感のあるバイプレーヤーとして第一線を維持し家族を大切にしながら今後も幅広い役柄での活躍が期待される
