知的で清楚なイメージの菊川怜さんについて、本記事では“いま知りたい要点”を最初に押さえます。
私生活では、2017年に実業家・穐田誉輝氏と結婚し3人の子どもに恵まれましたが、2024年に離婚を発表。穐田氏をめぐっては過去に複数女性との間に婚外子がいるという報道があり、当時は大きな話題となりました。現在は「家族の形は変わるが、子どもにとってかけがえのない父母」というスタンスで、育児と仕事を両立しつつ女優業にも復帰しています。
長くタッグを組んだ『とくダネ!』の小倉智昭さんとは、公私にわたりよく相談する“父のようで相棒のような存在”。菊川さんが語るその敬愛と学びは、共演の深さを物語ります。
若い頃は、東大在学中にスカウト→『Ray』専属・東レキャンペーンガール・ドラマ出演と順調にステップアップ。報道キャスターと女優の両輪でキャリアを築き、最近はドラマ出演や映画主演発表など再始動のニュースも相次いでいます。
この記事でわかること
- 元夫・穐田誉輝氏の婚外子報道の要点と、その後の家族の近況
- 2024年の離婚発表と「父母としての関係」を示すコメント要旨
- 小倉智昭さんとの関係(共演期間・エピソード・菊川さんの言葉)
- 若い頃の経歴まとめ(東大在学中デビュー〜モデル・女優・キャスター)
- 近年の活動再開トピック(ドラマ復帰・映画主演予定)
【画像】菊川怜の元旦那には婚外子がいた?小倉智昭との関係は?
2017年に実業家・穐田誉輝氏と結婚した菊川怜さんは、その前後に「複数女性との間に婚外子がいる」との報道で注目を集めました。ただし公的な裏付けが十分に公開された事実ではなく、断定は避けるのが妥当です。
結婚後は2男1女に恵まれ、2024年に離婚を発表。「家族の形は変わっても、子どもにとってかけがえのない父母」との姿勢を示しています。仕事面では『とくダネ!』で約5年共演した小倉智昭さんを「父のようで相棒のような存在」と慕い、学びと感謝を語っています。
菊川怜の元旦那には婚外子がいた?
引用元:日刊ゲンダイ
2017年、当時39歳だった菊川怜さんは、料理レシピ検索サイト「クックパッド」元社長で実業家の穐田誉輝(あきた・よしてる)氏(当時48歳)とスピード婚しました(上画像)。お相手は資産200億円とも300億円とも報じられ、「玉の輿婚」や「トロフィーワイフ」などと取り沙汰されるなど、話題となりました。
一方で、穐田氏には過去に3人の女性との間に婚外子が4人いるという報道もあり、結婚発表の前後は世間の注目が集まりました。ただし、こうした報道には不確定な情報も含まれており、穐田氏自身や関係者による確固たる公的反論・確認は少ないようです。
したがって、「穐田誉輝氏には婚外子がいた」と断定するには、現時点では証拠として十分とは言えません。報道上は「複数の婚外子がいる可能性」が強く提示されており、世間にも広く引用されてきましたが、裏付けとなる公的な戸籍・認知記録や本人証言が十分に公開されていない状況です。
結婚後は2男1女をもうけ、家庭を大切にしてきた菊川さんですが、2024年には離婚が成立し、「家族の形は変わりますが、子供たちにとってかけがえのない父と母であることに変わりありません」と、円満な別れを報告しています。
穐田氏は現在、「くふうカンパニー」の代表としてブライダルや不動産事業を展開しています。人生の転機を経て、菊川さんは母として、そして女優として新たな道を歩み始めています。
けん子ども3人は菊川さんが育てているのかな?
のぞみ菊川さんは3人のお子さんを連れて実家に戻ったみたいね。芸能界にも復帰したし、育児と仕事の両立を頑張っていらっしゃるわよ!
菊川怜と小倉智昭との関係は?
引用元:Instagram
菊川さんは情報番組『とくダネ!』で5年3ヵ月共演し、2023年11月に亡くなった小倉智昭さんへの深い思いを語っています。「唯一なんでも話せた人でした。お父さんのようで、仕事のパートナーのような存在」と語り、体調の悪化にも関わらず、最期まで自分を気遣ってくれた小倉さんの優しさに胸を打たれたといいます。
小倉さんが吃音を抱えながらも、生放送では一切乱れのない完璧なコメントを時間通りに届ける姿に感動し、理想像として尊敬していたとのこと。「小倉さんの偉大な仕事を、みんなに思い出してもらえたら」と語る菊川さんの言葉には、深い感謝と別れの寂しさがにじんでいました。
けん小倉さんとは家族のような、チームのような関係だったんだね。うらやましいな。
のぞみ菊川さんは小倉さんとよく電話もしていたし、お家に遊びに行ったりしていたそうよ。まさにお父さんのような感じだったんでしょうね!
【画像】菊川怜は若い頃かわいい!
東大在学中に新宿でスカウトされた菊川怜さんは、『Ray』専属や「’99東レキャンペーンガール」で一躍注目を集め、1999年『危険な関係』で女優デビュー。
2002年『真相報道バンキシャ!』初代キャスターとして落ち着いた語り口が評価され、エランドール新人賞やゴールデン・アロー放送賞を受賞。NHK『緑のクリスマス』でドラマ初主演、『OL銭道』連ドラ初主演、『ゴジラ FINAL WARS』ヒロイン、舞台『五瓣の椿』『出雲の阿国』で表現の幅を拡大。
清楚さと知性、端正なビジュアルで“若い頃かわいい”を確立し、後のキャスター・女優両輪の基盤となりました。近年は『買われた男』で約8年ぶりにドラマ復帰、2025年公開『種まく旅人〜醪のささやき〜』主演も話題です。
10代・20代(1988年~2008年)
引用元:amazon
1978年、埼玉県生まれの菊川怜さん。菊川さんが芸能界入りしたのは、1997年、東京大学在学中の大学2年生のとき、新宿でスカウトされたのがきっかけでした。
スカウトした関係者も「バランスは良いし、しかも東大って!? インパクトが強かった」と振り返るほどの衝撃だったとか。育成にも綿密な長期計画が立てられ、まさにスター候補としての扱いでした。
翌1998年(当時20)にモデルとしてデビューします。グラビアや女性ファッション誌『Ray』の専属モデルとして活躍し、翌年には『'99年度 東レキャンペーンガール』にも選ばれ、一気に話題の人になりました。
そして1999年(当時22)、フジテレビ系ドラマ『危険な関係』で女優デビューを果たします。高学歴でありながらも、親しみやすく柔らかな雰囲気を持つ彼女は、ドラマや情報番組でも広く活躍の場を広げていきました。インテリ美女の先駆けとしての道を歩み始めた、印象的なデビューエピソードですね!
上の画像は2002年菊川怜写真集の時のものです。クールな表情の中に見える情熱がかきたてられますね!
引用元:スポニチ
2002年10月から日本テレビ系の報道番組『真相報道 バンキシャ!』の放送が始まり、菊川怜さんは(当時24)、ベテランアナウンサー・福澤朗さんと共に初代キャスターに抜擢されました(上画像)。
当時まだ20代ながら、落ち着いた語り口と的確なコメントで評価され、以後7年間にわたり番組の顔として活躍しました。この活躍が認められ、2003年には「第27回エランドール賞新人賞」「第40回ゴールデン・アロー賞放送賞」を受賞します。女優だけでなく、キャスターとしても高く評価された瞬間でした。
引用元:amazon、NHKアーカイブス
キャスターとして注目を集める一方、菊川怜さんは女優としても着実にステップアップしていきます。
2002年12月には、NHKのドラマ『緑のクリスマス』でドラマ初主演を果たし、視聴者に温かい感動を届けました。
さらに2003年4月(当時25)には、テレビ朝日系『OL銭道』で連続ドラマ初主演し、働く女性のリアルをコミカルに描いた作品で、新たな魅力を見せています。
そして2004年には(当時26)、あの『ゴジラ』シリーズの50周年記念作品『ゴジラ FINAL WARS』(上画像左)にてヒロイン役として出演します。国民的シリーズの節目に参加したことで、大きな話題となりました。
2005年6月(当時27)には、明治座での初舞台『五瓣の椿』に挑戦し、スクリーンやテレビとは異なる“生の演技”の場でも高い評価を受け、演技の幅を広げていきます。
2006年1月には、NHKの連続時代劇『出雲の阿国』で主演します(上画像右)。歌舞伎の始祖とされる出雲阿国の波乱の人生を演じ切り、女優としての存在感を一層強めました。
けん菊川怜さんはCMにも出ていたのかな?
のぞみ2000年日本ビクター「MDコンポ・Lip×Lap」でCMデビューしてから、コスモ石油、伊藤園、KDDIなど様々なCMに引っ張りだこだったわよ!
30代(2008年~2018年)
引用元:MANTAN WEB
2012年7月から菊川怜さん(当時34)はフジテレビ系の朝の情報番組『情報プレゼンター とくダネ!』のサブ司会を務めました(上画像)。 ベテラン司会者・小倉智昭さんの横で、約5年3か月にわたって番組を支え続けました。
報道・芸能・社会問題など、多岐にわたるテーマに真摯に向き合い、知性と優しさを感じさせるコメントで多くの視聴者に安心感を与えました。特に難しいニュースでも冷静に対応しつつ、時に柔らかく笑顔を交える姿は、「朝にふさわしい存在」として親しまれていました。
2017年番組卒業時(当時39)には、「“伝える”という仕事の奥深さを知った5年でした。至らない点も多かったと思いますが、温かく見守ってくださった視聴者の皆さんに感謝しています」と、感慨深げにコメントし、謙虚で誠実な姿勢が最後まで印象的でした。
引用元:テレビ朝日
菊川怜さんは、女優・キャスターとしてだけでなく、教養・紀行・バラエティ番組でも多彩な魅力を発揮してきました。
紀行番組で印象的なのが、2011年(当時34)テレビ朝日系の旅番組『都のかほりスペシャル』シリーズです。「彩りの古都をゆく」(上画像)では、奈良の魅力や仏像文化に触れながら、知的で落ち着いたナビゲートとしなやかな語り口で、視聴者を優しく旅へと誘いました。
東京大学工学部建築学科卒という華やかな経歴を持つ菊川怜さんは、その知性を生かして理系・数学系の番組でも大活躍しました。
代表的なのが、フジテレビ系で放送された『たけしのコマ大数学科』です。この番組は、一般的には難解と思われがちな数学の問題を、芸能人チームと「コマ大生」と呼ばれる現役東大生チームが解き明かす、知的好奇心をくすぐる内容でした。
菊川さんは2011年〜2013年にわたり何度も出演し、美しい所作とともに、理系出身らしい的確な論理で問題に向き合う姿が印象的でした。難問に苦戦しながらも「数学って面白い!」という感覚を視聴者に届け、特に理系女性のロールモデルとして共感を集めました。
けん理系女子な菊川さんは他にはどんな番組に出演していたのかな?
のぞみ「平成教育委員会」や「歴史探訪」、「健康番組」の番組ナビゲーターとして活躍しているわよ!
40代以上(2018年~)
引用元:Instagram
2024年に放送されたテレビ大阪・BSテレ東のドラマアディクト『買われた男』で、菊川怜さん(当時46)が約8年ぶりにドラマに出演し、大きな話題を集めました(上画像)。
菊川さんが演じたのは、女性専用風俗「KIRAMEKI」の社長・アキコという謎めいた女性です。洗練された美しさと知的な落ち着きをまとったキャラクターで、風俗という繊細なテーマの中に癒しと再生を象徴する存在として登場しました。彼女ならではの品格ある演技が、物語に深みを与えていました。
SNSでは「久々に演技が見られて嬉しい」「やっぱり存在感がすごい」といった声が相次ぎ、8年ぶりの女優復帰を待ち望んでいたファンにとっても感慨深い作品となり、菊川怜さんの新たな一面と確かな演技力を再確認できた貴重なドラマでした。今後のさらなる女優活動にも期待が高まります!
引用元:映画ナタリー
菊川怜さんが、2025年10月公開予定の映画『種まく旅人〜醪(もろみ)のささやき〜』に主演し(上画像)、15年ぶりに映画の世界へ復帰します。
本作は、兵庫県淡路島を舞台に、日本酒と酒米「山田錦」に携わる人々の情熱や葛藤を描くヒューマンドラマです。
菊川さんは、日本酒を愛する農林水産省の官僚・神崎理恵役で出演、共演に金子隼也さん、清水くるみさん、白石加代子さんらが名を連ねます。
菊川さんは「大好きな日本酒がテーマということで、ドキドキワクワクでした」と語り、「伝統産業や淡路島の魅力を伝えたい」とコメントしています。
伝統×情熱×地域の魅力が詰まった、心温まるヒューマンドラマ、菊川怜さんの知的で繊細な演技に期待が高まります!
けん15年ぶりに映画に復帰かあ。15年前に出演した映画は何だったのかな?
のぞみ2010年に「大奥」という男女逆転世界の映画で間部詮房を演じたわよ!
菊川怜のプロフィール・SNS
引用元:オスカープロモーション
プロフィール
- 名前:菊川怜(きくかわ れい)
- 生年月日:1978年2月28日
- 年齢:47歳(2025年10月現在)
- 出身地:埼玉県
- 血液型:AB型
- 趣味:読書、旅行、映画鑑賞
- 特技:英語、建築設計、プレゼン力
- 所属事務所:オスカープロモーション
SNS
- Instagram URL:https://www.instagram.com/rei_kikukawa_official/?hl=ja
- オフィシャルサイト URL:https://www.oscarpro.co.jp/#/profile/entry/266

けん建築設計ってすごいね。さすが東大工学部建築学科卒業だね。
のぞみ菊川さんは2級建築士の資格を持っているし、建築家の黒川紀章氏や隈研吾氏と仕事をしたことがあるそうよ!まさに才色兼備よね!!









